6月24日、三郷北小学校の教育地区別懇談会という会合が開催されましたので、北小児童の保護者として参加してきました。
本日の課題は、保護者と民生児童委員さんが居住・ご担当の地区ごとに集まり、地域の安全上の課題を意見交換するというもの。
私の住んでいる勢野東地区の話し合いでは、私も以前から気になっていた、明治団地と勢野東4の間の横断歩道の安全性について意見が出ました。(写真はGoogleストリートビューよりお借りしました)
ここは、車がかなりのスピードで走ってくるところなのに、(特に写真右側の勢野東4側から、左の明治団地側に渡る時)見通しが悪いので、渡るタイミングを計るのがかなり難しいところだと思います。
ここに信号をつけて欲しいという要望が以前からあったようですが、周囲の状況から難しいとのことです。何とかドライバーに速度を落としてもらえれば、問題は緩和されると思いますので、信号設置でなくても何か方法はないか、考えていく必要が有ります。
他にも、安全を呼びかける看板が痛んでいるとか、雨が降ると側溝に非常に流れの速い水流ができる箇所があり危険であるなど、勢野東地区だけでも様々な課題があることがわかりました。
とりわけ、通学路であるのに路側帯もない場所については、ドライバーに注意喚起するためにも是非路側帯(できれば、路側帯の内側を緑色に塗った「グリーンベルト」として)の整備が必要だと思います。
地域の課題をいろいろお聞きすることができました。
地域の交通安全のためにしっかり考えて、行動したいと思います。
参考:「グリーンベルトを設置しています」(三郷町の友好都市「安曇野市」ホームページ)
http://www.city.azumino.nagano.jp/gyosei/kakuka/toshi/kensetsu/oshirase/green_beruto.html